寿司で世界をハッピーに。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです。

Sushwalker

スシロール(裏巻き)

ウラマキ/Sushi roll・Uramaki

巻き寿司

カリフォルニアロール

海苔・アボガド・トビコなど

スシロールの元祖ともいえるカルフォニアロールが生の魚介類や海苔を苦手とするアメリカで生まれたため、アボガドやカニカマ、キュウリなどが使われることが多い。また、海苔は外側ではなく中側に巻かれるのが基本。

巻き寿司の中でも細巻きより太く、多くの具材を使用したものを太巻きと呼び、その中でも特に海苔を内側にして酢飯を外側にして巻いたものを裏巻きという。海苔の上に酢飯や具をのせ、ラップなどを使って巻くのが一般的で、外側をトビコやゴマ、寿司ネタなどで装うことが多い。

海外では裏巻きはスシロールとも呼ばれ、元々は海苔巻きの黒い姿や魚介類を生で食べることに抵抗のある外国人に向けて作られた寿司であり、主に海外の寿司レストランで提供されている。

近年ではカルフォルニアロールの逆輸入をきっかけに日本でもスシロール人気が広がりつつあるが、海外ではカルフォニアロール以外にも数えきれないほどのスシロールが提供されている。

色とりどりの様々なスシロール

スシロールの代表的なものの一つがレインボーロール。カリフォルニアロールの上にマグロ、サーモン、白身、エビ、アボカド、ウナギなどを巻き付けたもので虹に見立てた彩りの鮮やかさが特徴だ。

その他にも、ハタやエビの天ぷらを巻いた天ぷらロール、天ぷらロールやカリフォルニアロールの上にウナギやアボカドを乗せたドラゴンロール、炙ったサーモンの皮を巻いたサーモンスキン・ロールなど、創意工夫を凝らした様々なスシロールが世界には存在している。
ネタを虹に見立てた「レインボーロール」 ネタを虹に見立てた「レインボーロール」

カリフォルニアロール

カリフォルニアロールは1960年代に南カルフォニアで生まれたアメリカやカナダで人気の巻き寿司です。アボガドとカニカマ、キュウリなどを巻いて、トビコやゴマなどを外側からまぶすことが多く、海苔は使わないこともあります。
生の魚介類や海苔が苦手なアメリカ人のために開発され、カルフォニアロールで徐々に酢飯や魚介類や海苔に慣れて、日本の寿司ネタが好きになることも多く、世界の寿司ブームやフュージョン寿司の発展に大きな影響を与えました。

カリフォルニアロールは1960年代に南カルフォニアで生まれたアメリカやカナダで人気の巻き寿司です。アボガドとカニカマ、キュウリなどを巻いて、トビコやゴマなどを外側からまぶすことが多く、海苔は使わないこともあります。
生の魚介類や海苔が苦手なアメリカ人のために開発され、カルフォニアロールで徐々に酢飯や魚介類や海苔に慣れて、日本の寿司ネタが好きになることも多く、世界の寿司ブームやフュージョン寿司の発展に大きな影響を与えました。
寿司ウォーカーのメンバーになろう!
メンバーになると優先コンテンツを見ることができます !
無料でお店を紹介して、寿司好きのみんなにアピールしよう!素敵な寿司屋を紹介!

このカテゴリの他の図鑑

その他のカテゴリ

マグロ寿司

まぐろ寿司Ⅱ-庶民編

鮪/マグロ/Tuna

日本でマグロといえばメバチマグロ。2mほどの中型で大衆マグロの筆頭だ。全世界の暖海に多く生息し、ずん…

しらうお握り

しらうお寿司

シラウオ/白魚/銀魚/

シラウオとは、シラウオ科シラウオ属の魚のことを指し、国産で食用となっているのはシラウオとイシカワシラ…

あじ寿司

あじ寿司

鯵/アジ/ Horse Mackerel/japanese jack mackerel

世界中には百種類以上のアジがいるが、アジといえば一般的にはマアジを指す。 アジ(マアジ)は日本全国の…

たこ寿司

たこ寿司

蛸/章魚/タコ/Octopus

タコは深海を含む世界中の海に生息しており、食感を感じることができる吸盤のついた8本の腕を持つ。 丸く…

しゃこ寿司

しゃこ寿司

シャコ/Shako/Edible maties shrimp

シャコは内湾の泥底に生息しており、体長15cm前後ほど。殻は硬く、足は鋭いトゲのある鎌状になっており…

ホタテ寿司

ほたて貝寿司

帆立貝/海扇/ホタテガイ/Hotategai/Scallops

ホタテ貝は主に東北以北の冷たい海の10〜30メートルの砂地に生息する扇型の二枚貝。2枚の殻は色や形が…

数の子寿司

数の子・子持ち昆布寿司

カズノコ・コモチコンブ/Herring roe・Herring roe on kelp

数の子、子持ち昆布ともにニシンの卵や卵巣の加工品であり、数の子とは、雌のニシンから卵や卵巣を取り出し…

芽ねぎ寿司

芽ねぎ寿司

めねぎ/メネギ/Menegi/Young Green Onion

芽ネギとは、芽が出て間もない段階で収穫した若い葉ネギのこと。成長したネギ同様に中は空洞になっており、…

厚焼き玉子

たまご焼き

ぎょく/タマゴヤキ/玉子焼き/玉/Egg Sushi

寿司屋の玉子焼きには薄焼き玉子、厚焼き玉子、出し巻き玉子の3種類がある。 江戸時代から伝わる江戸前寿…

新着の特集

もっと読み込む
閉じる