寿司をすべての人へ。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです
寿司辞典

Sushwalker

【2021年版】人気回転寿司・くら寿司の持ち帰り・テイクアウトメニューを調べてみた

くら寿司外観

くら寿司は日本中の誰もが知ると言っても過言ではない人気大手チェーン回転寿司で、キャンペーンやクーポンなどを積極的に取り入れているのでも有名です。

子どもが楽しめるイベントや寿司の種類が豊富で、ファミリー層からの絶大な人気を誇っています。なかでも5皿で1回できるゲーム「ビッくらポン」は景品が当たり、「ビッくらポン」目当てに子どもが行きたがる家庭が多いようですね。

もちろん、ファミリーだけではなく、おひとり様だって楽しめます。今回はそんなくら寿司のテイクアウトメニューをご紹介します!

くら寿司のキャンペーンメニュー

くら寿司のキャンペーンメニュー

くら寿司宝くじ付セット(20貫)1,000円
(2021年1月より数量限定販売)

定番のネタに加えて、1等は1,000円の割引券が当たる宝くじ付きのセットです。
数量限定なので、気になる人は急ぎましょう!
1,000円分が当たったら、贅沢なセットがもう1人前食べられますよ!

【メニュー内容】

ねぎマグロ・コーン・えびマヨ・サラダ・玉子・旨だれ牛カルビ・いなり・マグロ・サーモン・えび

ねぎマグロは、濃厚な旨みがあるマグロにさっぱりしたネギの味が絡み合って人気があります。
定番ネタのサーモン、えびマヨ以外にも、ちょっと変わった「旨だれ牛カルビ」が入っていて、1,000円のセットメニューの中でいろんな味が楽しめるようになっています。

大サービスセット(50貫)通常価格 2,500円
(キャンペーン期間中は2,000円)

値下げが嬉しい大サービスセット。10種類のネタ50貫入り。キャンペーン中は2,000円となり、なんと1貫40円という激安セットです。大人から子供まで大人数で食べるときは見逃せないですね。

【メニュー内容】

マグロ・サーモン・尾なしえび・玉子・真イカ・焼きはらす・いなり・ねぎマグロ・コーン・サラダ

大サービスセットのえびは、前もって尻尾を取ってくれています。手が汚れずに食べられる、ありがたいサービスですね。10種類の寿司はポピュラーな寿司ネタが網羅されており、パーティーなど多くの人が集まった時でも万人受けしそうです。

くら寿司の定番メニューはこれだ!

くら寿司の定番メニューはこれだ!

キャンペーン・セット以外にも基本的な通常メニューも見ていきましょう!

くら寿司大人気セット

1人前1コインで食べられるリーズナブルなセットといえばこちらです!

  • 1人前(10貫)500円
  • 2人前(20貫)1,000円
  • 3人前(30貫)1,500円
  • 4人前(40貫)2,000円
  • 5人前(50貫)2,500円
  • 6人前(60貫)3,000円

【メニュー内容】

マグロ・漬けマグロ・トロサーモン・サーモン・ビントロ・やりいか・えび・えびアボカド・玉子・旨だれ牛カルビ

通常メニューになると、アボカドや牛カルビといった回転寿司ならではの食材が入ってきます。ちょっとお肉も食べたいな、なんて時にピッタリですね。

極旨人気10種セット

「大人気セット」に比べて、より寿司らしいラインナップになっている極旨人気10種セット。
こちらも1コインで食べられます。えびや鮭が2種類入っていて、好きな人にはおススメですよ。

  • 1人前(10貫)500円
  • 2人前(20貫)1,000円
  • 3人前(30貫)1,500円
  • 4人前(40貫)2,000円
  • 5人前(50貫)2,500円
  • 6人前(60貫)3,000円

【メニュー内容】

マグロ・えび・真いか・サーモン・ビントロ・焼きはらす・いなり・玉子・生えび・旨だれ牛カルビ

なかでもビントロは、口の中に入れたとたん、とろけるような柔らかさが人気を呼んでいます。また、関東地方では、いなりのかわりにあなごが入るようになっています。

プレミアムセット

1人前の量が減り、ちょっと金額があがりますが、下がった分以上の上ネタが入ってきます。1貫ずつこだわった極みネタは回転寿司とは思えない旨みを堪能できます。

  • 1人前(9貫)1,100円
  • 2人前(18貫)2,200円
  • 3人前(27貫)3,300円
  • 4人前(36貫)4,400円
  • 5人前(45貫)5,500円

【メニュー内容】

極み熟成中トロ・マグロ・極厚サーモン・赤えび・ハマチ・うな丼にぎり・カニ身・イクラ

「うな丼にぎり」という聞きなれないネタもありますね。うな丼用のうなぎをそのまま握りにして出してあることから、この名前がついたそうです。握り用と丼物では切り方に違いがあるため、食感も変わってきます。シャリの量も多めで、かなり食べ応えがある1品ですよ。くら寿司ならではのネタなので、ぜひ食べてみてください。

プレミアムセットは、時期によって取り扱いがない場合もあります。事前に確認するようにしましょう!

特上くら寿司セット

  • 1人前(10貫)1,300円
  • 2人前(20貫)2,600円
  • 3人前(30貫)3,900円
  • 4人前(40貫)5,200円
  • 5人前(50貫)6,500円

【メニュー内容】

極み熟成中トロ・極み熟成マグロ・極み熟成真鯛・ハマチ・赤えび・ホタテ・うな丼にぎり・カニ・味付イクラ(1人前ごとに味噌汁つき)

寿司ネタの名前に「極み」とついたものが目立ちますね。さすがに特上というだけあります。玉子やサラダ、肉系のネタが一切入らないのはプレミアムセットと同じですが、こちらはホタテが1貫多く入って、味噌汁もついてきます。セットに味噌汁が付くのも魅力的ですよね。味噌汁は関東と関西で異なる味を提供しています。地域ごとに好みが変わる配慮なのでしょう。細かい心配りが嬉しいですね。

特上極旨セット

  • 1人前(10貫)1,500円
  • 2人前(20貫)3,000円
  • 3人前(30貫)4,500円
  • 4人前(40貫)6,000円
  • 5人前(50貫)7,500円

【メニュー内容】

極み熟成中トロ・ハマチ・カニ身・味付イクラ・赤えび・極厚サーモン・うな丼にぎり・ウニ(1人前に1つ味噌汁つき)

くら寿司の最上級グレードの組み合わせです。8種ですが、サーモンと中トロは他のネタの2倍の量が入っています。他のメニューにはない「ウニ」も入り、全体的に濃厚なネタが多く、極旨というのふさわしい内容になっていますね。

人気のネタやお子様はこちら!

人気のネタやお子様はこちら!

中とろたっぷり!マグロづくしセット

  • 1人前(9貫)1,000円
  • 2人前(18貫)2,000円
  • 3人前(27貫)3,000円
  • 4人前(36貫)4,000円
  • 5人前(45貫)5,000円

【メニュー内容】

極み熟成中トロ・グロ・ねぎマグロ

人気のマグロの組み合わせメニューです。くら寿司では「大トロ」がメニューに存在しません。マグロの脂を味わいたい場合は、「極み熟成中トロ」を注文しましょう。漬けマグロはセットに入っていませんが、単品で頼めばさらにマグロ尽くしの贅沢を堪能できます。

人気寿司&うどん サンキュー!セット390円

寿司以外にちょっとうどんを楽しみたい方におススメのメニュー。リーズナブルで気軽に食べられるセット内容になっています。ランチにはうってつけですね!

【メニュー内容】

マグロ・トロサーモン・玉子・えび・旨だれ牛カルビ・ぶっかけうどん

お子様セット500円

子どもがいる家庭にはピッタリなセットです。
お腹の空き具合や好みのネタに合わせて、それぞれのセットと組み合わせることができます。

【メニュー内容】

マグロ・えび・玉子・いなり・ツナサラダ(ビッくらポン付き) 

人気サラダ軍艦セット500円

サラダ軍艦だけを集めたサラダ好きには堪らないセット。シャキッとしたサラダと一緒にえびやツナを食べるのは何ともいえない美味しさがあります!

【メニュー内容】

えびマヨ・ツナサラダ・コーン・サラダ・シーフードサラダ(ビッくらポン付き) 

くら寿司のお持ち帰りセットには肉ネタやビッくらポンも付く!

くら寿司のお持ち帰りセットには肉ネタやビッくらポンも付く!

くら寿司のお持ち帰りセットにはオーソドックスな寿司ネタはもちろん、アボカドサーモンや牛カルビといった普通の寿司ではあまり見られないネタも入っていました。店内で人気の「ビッくらポン」がテイクアウトに入るのは、子どもにとって嬉しいサービスです。

くら寿司は回転寿司の中でも1皿100円のネタが多く、セット以外に1品ずつ頼んで気軽に楽しむことができるほか、うどんやケーキなどのサイドメニューも持ち帰りできます。全体的にテイクアウトでもエンターテインメント性を忘れないようにしようとするくら寿司の姿勢が感じられますね。

大勢で集まるパーティーから一人で食べるランチまで、機会があったら、エンターテインメントで美味しいくら寿司のテイクアウトをぜひ試してみてください!

参考資料