寿司をすべての人へ。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです
寿司辞典

Sushwalker

厳選!札幌のおすすめ寿司屋8選

札幌は人口約200万人の緑豊かで自然と共存する近代的で、札幌駅周辺の商業施設や歓楽街「すすきの」などがありながらも北海道らしい自然に触れられるのが魅力です。

恵まれた北海道の幸がふんだんにあることからグルメでも際立ち、600近い寿司屋をはじめとした多くの飲食店が軒を連ねています。
本特集では、札幌でおすすめの寿司屋を厳選し、その魅力をご紹介いたします。
新鮮な海の幸を贅沢に使った絶品寿司を味わいながら、北海道ならではの美味しい寿司屋巡りをお楽しみください。

5千円以下のリーズナブルでおいしい寿司屋

すしダイニング つかさ

北海道神宮近くの地下にある「すしダイニング つかさ」は、隠れ家的な外観とモダンな内装が特徴の寿司屋。落ち着いた雰囲気でジャズのBGMが流れる店内で寿司を楽しむことができます。
アメリカで修行した大将が、季節の刺身やカリフォルニアロールなど独自の視点で新しい和食を提供。メニューは、普通の握り寿司やアメリカ風の巻き物、肉料理や魚料理が選べます。味は洗練されており、先付やデザートも手の込んだ一品。
回転寿司や普通のお寿司屋さんとは違う独特の魅力を持った寿司屋です。

店名 すしダイニング つかさ
会計目安( 一人) ランチ:1,000〜2,000円
夜:3,000〜4,000円
最寄駅 札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅
電話 011-631-7171
住所 〒064-0951 北海道札幌市中央区3 札幌市中央区宮の森1条10丁目ヒルズラボB1〒064-0951 北海道札幌市中央区3 札幌市中央区宮の森1条10丁目ヒルズラボB1
ホームページURL なし
GoogleMap https://goo.gl/maps/Q7rsxVp9TsXJAg9j6
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

鮨榮

すすきののど真ん中にひっそりと佇む「鮨榮」は、カウンター席のみのこじんまりとした隠れ家的なお寿司屋さん。
大将の腕が良く、旬の食材を丁寧に下処理し、上品で繊細な味わいを提供。リーズナブルな価格で本格的な握り寿司が楽しめます。大将との会話も楽しみの一つで、観光情報なども教えてくれることもあります。
ウニや本マグロなどの定番寿司はもちろん、旬の味覚も堪能できるお店。
サービスでノンアルコールドリンク1杯と味噌汁orお吸い物が無料で付いてくる時があるのも嬉しいポイントです。

店名 鮨榮
会計目安( 一人) 夜:4,000〜5,000円
最寄駅 すすきの駅
電話 050-5263-1846
住所 〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4丁目 TM-29ビル 1F
ホームページURL なし
GoogleMap https://goo.gl/maps/nUMQ83kEs1Ebk6wL9
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

大船鮨

札幌市西区の二十四軒にある人気鮨店「大船鮨」は、入りやすい店構えでカウンター席とテーブル席があります。
お手頃価格でどれも美味しい寿司が楽しめ、夜は新鮮なお刺身やツマミも注文できます。
ご主人と女将さんのご夫婦が切り盛りし、ネタが大きく食べ応え抜群。焼き穴子やホタテのバター焼きなど、独自の逸品も充実しています。
飛び込み入店は難しいため、前日までに電話予約がおすすめです。

店名 仙令鮨 JR仙台駅 3F店
会計目安( 一人) ランチ:1,000〜2,000円
夜:3,000〜4,000円
最寄駅 二十四軒駅
電話 011-612-4888
住所 〒063-0802 北海道札幌市西区二十四軒2条1丁目2−19
ホームページURL なし
GoogleMap https://goo.gl/maps/nbbuXJ1qENXmqoox9
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

5千〜1万円以下のおいしい寿司屋

鮨処 竜敏 札幌店

「鮨処 竜敏 札幌店」は、すすきのの「ラーメン横丁」近くにある隠れ家的な寿司屋。目立たないビルの1階「N・グランデビル」に位置し、紫色の暖簾がお出迎えしてくれます。
カウンター席とお座敷席があり、気さくな大将が腕を振るう寿司ネタは美味しいと評判。旬な食材が多く取り入れられており、濃厚な甘みが広がる海老、レモンののった北寄貝など、独特の逸品が楽しめます。
費用以上の満足感を得られるお店です。

店名 鮨処 竜敏 札幌店
会計目安( 一人) 夜:9,000〜1,0000円
最寄駅 すすきの駅
電話 011-533-3889
住所 〒064-0805 北海道札幌市中央区 南5条西3丁目 N・グランデビル1F
ホームページURL https://tatsutoshi.com/menu.php
GoogleMap https://goo.gl/maps/21FzZAHT5AZGsqGy6
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

千春鮨 札幌店

「千春鮨 札幌店」は、すすきのに位置する落ち着いた雰囲気の寿司屋です。暖簾に大きく千春鮨と書かれており、松山千春が命名したお店として知られています。
上質な食材を豊富に楽しめる贅沢なお店ですが、値段も高くなく大将と女将さんが自然体で温かく迎えてくれます。強面の大将のトークも楽しいポイント。
お通しのつぶ煮や、新鮮な牡蠣、キンキ、タチポンなども堪能できます。

店名 千春鮨 札幌店
会計目安( 一人) 夜:5,000〜6,000円
最寄駅 地下鉄南北線すすきの駅・地下鉄東豊線豊水すすきの駅
電話 011-520-3213
住所 〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西3丁目
ホームページURL なし
GoogleMap https://goo.gl/maps/avfLFTfic7fnd7Gm7
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

丞怜家

「丞怜家」は、すすきのの少し外れにある隠れ家風の寿司屋です。
店内はカウンター7席のみで、店主は物腰が柔らかく親切。味、見た目、コスパの総合点が素晴らしく、ほたてなど北海道の海鮮寿司ネタを多めに使いつつも、江戸前の定番も一度に味わえます。
厳選されたお酒と職人の技が光るお寿司が魅力で、狭い店内では自然とお客さん同士のコミュニケーションが増え、会話も弾む楽しいひと時を過ごせる場所です。

店名 丞怜家
会計目安( 一人) 夜:9,000〜1,0000円
最寄駅 地下鉄東豊線豊水すすきの駅・地下鉄南北線すすきの駅
電話 090-1380-1481
住所 〒060-0055 北海道札幌市中央区南5条東1丁目10−1
ホームページURL なし
GoogleMap https://goo.gl/maps/jWUTfmDiDSciorKM7
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

1万円以上のおいしい高級寿司屋

鮨 一幸

「鮨 一幸」は大通駅から徒歩数分の場所にあり、ビルの2階に位置する寿司屋です。ドアを開くと凛とした雰囲気が広がり、壁に掛けられた絵や焦点を絞った照明、樹齢350年の木曾檜カウンターが特徴的。
店主の伝統芸能のような所作で、一つ一つ寿司が目の前で握られていきます。
口当たり、喉越し、後味が良い鮪やトロはもちろん、白子も絶品です。
人気すぎて予約がむずかしいため、訪れるまでのハードルが高いのが難点ですが、工藤氏のこだわりが詰まった世界観が魅力のおすすめの寿司屋です。

店名 鮨 一幸
会計目安( 一人) 夜:40,000〜50,000円
最寄駅 狸小路駅・札幌市営地下鉄 南北線 東西線 東豊線大通駅
電話 011-200-1144
住所 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西5丁目31−4
ホームページURL https://h833200.gorp.jp/
GoogleMap https://goo.gl/maps/xHFNn3wpr4kBj23PA
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。

鮨菜 和喜智

「鮨菜 和喜智」は、地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩5分ほどの寿司屋で、格式のある外観が特徴です。
メニューはボリューム満点で、江戸前鮨スタイルの美味しさを堪能できます。
包丁技術やネタの温度管理にも定評があり、創作料理も楽しめます。気さくでフレンドリーな大将が、リラックスした接客でおもてなし。
毛ガニやのどぐろ、キンキの料理が絶品と評判で、ミシュラン二つ星を獲得している名店です。

店名 鮨菜 和喜智
会計目安( 一人) ランチ:30,000〜40,000円
夜:30,000〜40,000円
最寄駅 地下鉄東西線円山公園駅
電話 011-640-3768
住所 〒064-0802 北海道札幌市中央区南2条西25丁目1−22 和喜智
ホームページURL https://sushisai-wakichi.com/
GoogleMap https://goo.gl/maps/WHY2fL4Pz9uY4ZRC6
▶︎関連写真を見る

※金額は目安です。時期等によって異なる可能性がありますので、ご来店前にお店にご確認ください。