寿司をすべての人へ。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです
寿司辞典

Sushwalker

海外で寿司職人になるには?アメリカの寿司職人の求人事情

日本の伝統文化である「寿司」はいまや世界各国の人から愛されている料理です。
ジャンルとしてしっかり確立されてるため、海外に多くの就職先があることも寿司職人になる魅力の一つといえるでしょう。

日本はもちろん海外でも引っ張りだこの寿司職人は、日本食文化の伝道師として期待されています。
本記事では、海外の中でも特にアメリカに絞り、アメリカにおける寿司職人の求人事情や寿司職人になるために必要な知識に解説していきます。

アメリカは世界の中でも就職がむずかしい国の一つですが、その分魅力やチャンスがあります。
アメリカで寿司職人として働くことを計画する際に、ぜひ参考にしてみてください。

アメリカにおける寿司文化の広がり

アメリカの寿司人気と需要の増加

今や世界的人気のSUSHIですが、アメリカの都市部では寿司レストランが数多く存在し、その人気は日増しに高まっています。

アメリカ人の間で寿司が人気の理由はいくつかありますが、その一つは健康的という点です。
低脂肪で高タンパク質、ビタミンを含む寿司は、現代の志向に合った健康的な食事として広く認識されています。

もちろん、味と見た目も人気の理由の一つであり、アメリカの多様な食材と組み合わせてアレンジされた創作寿司も人気を集めており、新しい味わいを楽しむことができます。

アメリカにおける寿司の定着

アメリカにおける寿司の定着は目覚ましいものがあります。
カリフォルニア・ロールやフィラデルフィア・ロールなど、アメリカ発の寿司ロールは日本にも逆輸入され、人気の寿司の一つとなっています・。

すでに寿司がファーストフードとして提供されることも一般的であり、スーパーマーケットでも手軽に購入できるようになっています。

さらに、日本文化への興味も寿司の普及を後押ししています。多くのアメリカ人が日本のアニメなどに触れる中で、日本文化全般に興味を持つようになり、その一環として寿司を試すように食す機会が増えているのです。

アメリカでの寿司職人求人の現状と課題

アメリカでの寿司職人求人の現状と課題

アメリカにおける寿司職人の平均給与

アメリカにおける寿司職人の平均給与は、2008年の年収26,000ドル(当時のレートで約300万円)から年収44,000ドル(約620万円)と2倍以上に伸びており、需要に対して供給が不足していることから、さらに伸びることが予測されています。

また、これらの平均収入はあくまでもアメリカ人をメインとした寿司職人の平均収入であり、日本人で寿司職人経験がある程度ある場合は、80,000ドル(約1150万円)以上の募集も多くみられます。

アメリカの寿司職人の平均給与と需要が高い地域

寿司職人の平均給料が高い、つまり需要が高い地域は以下のようになっており、ニューヨークを中心としたアメリカ北東部では、日本でない職人を含めても900万円以上となっています。
日本人で経験のある職人の場合は1千万円は超える可能性が高いといえます。

ニュージャージー州 83,573ドル(約1200万円)/年
ペンシルバニア州 67,170ドル(約970万円)/年
ニューヨーク州 61,011ドル(約880万円)/年

次点となっているのは以下の地域で、この場合は750万円くらいからとなります。

サンフランシスコ 54,786ドル(約800万円)/年
シカゴ 53,105ドル(約750万円)/年
ロサンゼルス 52,293ドル(約750万円)/年
ボストン 51,727ドル(約750万円)/年

Source:Zippia.com Zippia Logo

アメリカの物価やアメリカ全体の平均年収が$95,000(約1,300万円)であることを考えると、特別に高い収入とはいえませんが、日本の寿司職人の平均年収といわれる450万円と比較すると特にニューヨーク周辺で寿司職人として働くのは魅力的な選択肢といえます。

また、日本と違ってチップ文化があることもポイントの一つです。

特に高級寿司レストランではチップだけで月に50万円以上いくこともあり、単価の高い寿司レストランで働くことは日本での収入より大幅に増加する可能性があります。

アメリカで求められる寿司職人のスキル

アメリカで求められる寿司職人のスキル

求められる寿司職人としてのスキルレベル

アメリカで寿司職人として働くには働く企業によるビザサポートが必要となりますが、ビザサポートには多大な費用と労力がかかるため、企業側も簡単にはサポートを行いません。
実際にアメリカに渡る場合、どれくらいのスキルが求められるのでしょうか。

基本的には寿司職人としての実務経験ない場合、ビザサポートはされないと考えた方が良いでしょう。
具体的な年数が定められているわけではありませんが、最低でも3年以上の実務経験、できれば4~5年の実務経験が必要となってくるので、アメリカで寿司職人として働く際には、まずは日本で実務経験を積みながら計画を練るのが現実的です。

特にニューヨークなどの高級レストランでは日本のと同等以上のスキルが求められます。
スキルに自信がない場合は、カジュアルな寿司レストランをターゲットにするのも狙い目です。
こうしたレストランはいかに効率よく回すかを重視しているため、経験が浅くても比較的採用されやすい傾向にあります。

海外での就職の場合、過度にブランドなどにこだわるのではなく、グリーンカード取得までを視野に含めた戦略的な就職活動が重要になってきます。

求められる語学力

アメリカの就労ビザでは英語力の証明を求められないため、英語が流暢でなくても取得できる可能性があります。

ビザの種類にもよりますが、L-1ビザですと管理職としての経験や職歴の方が重要ですが、研修などを目的としたJ-1ビザの取得は、最低でも日常会話レベルの英語力が必須です。

このように、寿司職人として働く上での必須の英語スキルは高くありませんが、やはりアメリカで働いていくにはある程度のコミュニケーションをとれるくらいの英語力は必要となるので、最低限の日常英会話の勉強は必要です。

特にカウンターでの接客が必要となる高級レストランなどでは、英語でのコミュニケーションスキルを応募要件としている寿司レストランも多くあります。

また、アメリカビザ取得時の面接は英語が基本になります。
テストではないため、正しい英語を話す必要はありません。
簡単な英語で良いのでリラックスしてスムーズなコミュニケーションを心がけるとよいでしょう。

アメリカで寿司職人として働くのに必要なビザ

アメリカで寿司職人として働くのに必要なビザ

日本よりも好条件なアメリカの寿司職人ですが、アメリカで寿司職人として働くには就労ビザが必須です。

寿司職人としてのビザは以前は板前不足などの状況により、ビザサポートを行う会社もありましたが、現在は中国人や韓国人の板前が急増したことや移民に対する規制が厳しくなった事情により、ビザ取得の難易度は以前より増しています。

なお、一般的に専門的職業に就くためにに必要な「H-1Bビザ」は、対象となる特殊技能職が医師や会計士などのように専門性が高く且つ専門分野の学士と同等以上の資格が必要な職業のことであり、学歴が不要とされる寿司職人や板前には適用されません。

アメリカの規制が緩かった時代はそれでも取得できた時代がありましたが、現在は寿司職人が「H-1Bビザ」を取得できるのはほぼ不可能であるため、日本人がアメリカで寿司職人や板前で働くには、一般的に「E-2ビザ」「L-1ビザ」「O-1ビザ」のいずれかになります。

また、研修などの見習いであれば「J-1ビザ」のいずれかになります。

下記でそれぞれについて説明しますので、参考にしてみてください。

※ビザ情報は変更の可能性があるので、アメリカ政府のサイトで最新情報をチェックしてください。

E-2ビザ(投資家・駐在員ビザ)

日本人がアメリカで寿司職人として働く際に多く申請されるのが「E-2ビザ」です。

「E-2ビザ」は投資家や駐在員とその家族向けのビザで、ビザのスポンサーとなる寿司レストランの外国企業の投資割合が50%以上であることが条件となり、ビザ申請者はスポンサーとなる投資家や企業と同じ国籍である必要があります。

そのため、ビザスポンサーとなる寿司レストランなどの企業のオーナーの過半数は永住権やグリーンカードを持たない日本人または日本企業になります。スポンサー企業または投資家には一定以上の投資規模が必要であり、投資する上で必要な実績のある日本人の職人を連れて来るという形になります。

なお、投資家としてビザを申請する場合はケースバイケースですが、一般的には50〜100万ドルの投資が必要となります。スポンサーできる人数はレストランの状況によって変わりますが、投資目的であるため、必ず現地スタッフも雇用しなければなりません。

L-1ビザ(駐在員ビザ)

L-1ビザはいわゆる駐在員ビザと呼ばれるもので、「L-1A」と「L-1B ビザ」の2種類があり、日本にある会社からアメリカへいくという形をとります。

L-1A(企業内転勤者)は日本に存在する会社から、アメリカの親会社や支店、または子会社や関連会社などへ「管理職」または「役員」として転勤する場合に適用されるビザです。

L-1B(企業内特殊技能職) は日本に存在する会社から、アメリカの親会社や支店、または子会社や関連会社などへ「特殊技能職」として転勤する方に発給されるビザです。

O-1ビザ(卓越能力者ビザ)

「O-1ビザ」は芸能やスポーツ、科学、教育などの分野で客観的に卓越した能力があると証明できる方に発給されるビザです。

スポーツ、科学、教育、ビジネス等の分野で発給される「O-1Aビザ」、芸能、映画、テレビ業界などの分野で発給される「O-1Bビザ」になり、「芸能」の中に料理も含まれていますので、寿司職人の能力によっては該当します。

一概に定められてませんが、料理が上手というだけでは発給されることは厳しく、国内外での受賞歴、新聞や専門誌、メディアで絶賛された実績、出版歴、著名レストラン出身者、特別な資格を持っているなど、客観的に卓越した能力があることを証明する必要があります。

J-1ビザ(研修・トレーニングビザ)

J-1ビザは交換交流プログラムの一環で、寿司職人見習のような形で申請できるカテゴリとして「トレーニー」と「インターン」があります。

トレーニーは社会経験が必要で40歳程度までが目安、18カ月(ホスピタリティー業種は12カ月)の有効期限があります。
インターンは短大・大学生や新卒1年目向けで、30歳以下で社会経験がない人が対象で、有効期限は業種に関わらず12カ月です。

J-1ビザは飲食店やホスピタリティー関連などのアルバイト的な職務や少人数企業は審査が厳しい傾向があります。

まとめ海外での寿司職人としての可能性

アメリカにおける寿司文化の定着により、アメリカにおける寿司職人としてのキャリアは大きな可能性を秘めています。

給与水準も日本より高く、特に日本人で寿司職人経験のある方には、高収入のチャンスがあります。

ニューヨークをはじめとしたアメリカ北東部を中心とした地域では、経験豊富な寿司職人には高額な給与が支払われており、その収入は魅力的です。

しかしながら、アメリカでの寿司職人としての道は容易ではありません。
ビザサポートに関する費用や労力がかかるため、アメリカでの寿司職人としての成功を目指すなら、しっかりと道筋を描き、実務経験を積みながら慎重に準備を進める必要があります。

このようにアメリカで寿司職人として勤務するには、高いハードルもありますが、寿司職人勤務を経て自分の寿司レストランを開業して、かなりの高収入を得て成功している方もいます。

ぜひ、本記事を参考にしながらしっかり準備して、アメリカンドリームを掴んでくださいね。

参考資料