寿司をすべての人へ。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです
寿司辞典

Sushwalker

いなり寿司

いなり/イナリ/Inari/Sushi Pockets

その他

いなり寿司

油揚げ

稲荷寿司で使われる薄切りにした豆腐を油で揚げたもの。別名、稲荷揚げ、狐揚げ。油揚げで使われる豆腐は、通常の豆腐とは異なる製法で作られ、薄いので厚揚げと違って中まで揚がっているのが特徴だ。

いなり寿司とは、甘辛く煮た油あげの中に、人参や椎茸などの具材を混ぜた酢飯を包んだお寿司。

「おいなりさん」と呼ばれることも多く、関西では「五目寿司」とも呼ばれる。いなり寿司という名前の起源には諸説あるが、いなり寿司で使う油揚げは狐の好物とされており、その狐が稲荷神の使いであることから、いなり寿司と呼ぶようになった説が有力である。

いなり寿司の形や味は、国内各地で少しずつ異なっているが、東京を中心とした関東地域では俵型である一方で、大阪など関西地域では三角型となっている。俵型は、五穀豊穣を願う米俵をあらわしていて、三角型は狐の耳をあらわしていると言われている。

高吸寿司店ではあまり見かけないものの、回転寿司店をはじめ、スーパーやコンビニエンスストアなどで気軽に購入できる庶民的なお寿司だ。

江戸時代から愛される庶民的なお寿司

いなり寿司の起源は江戸時代にまでさかのぼる。大衆的な寿司の一種で、江戸時代末期の風俗や事物を描いた類書「守貞謾稿」の中に、「油揚げの一方を割いて袋状にし、キノコなどを混ぜた飯を詰めて鮨と称して売る」という説明があり、これがいなり寿司の原型と考えられている

また、江戸時代の行商人を描いた「近江商買狂歌合」には、てんびん棒を担いで、街にいなり寿司を売りに来る商人の姿が描かれており、ますます人気の食べ物となった様子がうかがえる。江戸時代末期には、店舗を構えていなり寿司を売る商人も登場した。

このように、手軽に食べれて安くて美味しいということから、いなり寿司は江戸時代から現在に至るまで庶民に愛される存在だ。
近江商買狂歌合 稲荷鮨 近江商買狂歌合 稲荷鮨

いなり寿司と助六寿司

スーパーなどでもよく見かけるいなり寿司と巻き寿司きが入った「助六寿司」。昔は歌舞伎を観る時などに配られたお弁当ですが、これは江戸時代の人気歌舞伎「助六由緣江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」が起源だと言われています。
主人公・助六の愛人の花魁の名前が「揚巻」だったため、あげで包んだいなり寿司と、助六が頭に巻いていた鉢巻を例えた海苔巻きをセットにしたものを、助六寿司と呼ぶようになりました。

スーパーなどでもよく見かけるいなり寿司と巻き寿司きが入った「助六寿司」。昔は歌舞伎を観る時などに配られたお弁当ですが、これは江戸時代の人気歌舞伎「助六由緣江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」が起源だと言われています。
主人公・助六の愛人の花魁の名前が「揚巻」だったため、あげで包んだいなり寿司と、助六が頭に巻いていた鉢巻を例えた海苔巻きをセットにしたものを、助六寿司と呼ぶようになりました。

このカテゴリの他の図鑑

その他のカテゴリ

ホタルイカ寿司

ほたるいか寿司

蛍烏賊/ホタルイカ/Firefly Squid/Toyama Squid

ホタルイカは日本海を中心に日本列島周囲に生息する小さなイカで寿命は1年ほど。春に生まれて生涯の多くを…

しゃこ寿司

しゃこ寿司

シャコ/Shako/Edible maties shrimp

シャコは内湾の泥底に生息しており、体長15cm前後ほど。殻は硬く、足は鋭いトゲのある鎌状になっており…

サヨリ寿司

さより寿司

サヨリ/鱵/細魚/針魚/Sayori/Japanese halfbeak

サヨリは北海道~九州までの内湾・沿岸に生息し、海面にいる餌を追って群れで泳ぎ、危険が迫るとトビウオの…

カリフォルニアロール

スシロール(裏巻き)

ウラマキ/Sushi roll・Uramaki

巻き寿司の中でも細巻きより太く、多くの具材を使用したものを太巻きと呼び、その中でも特に海苔を内側にし…

しらうお握り

しらうお寿司

シラウオ/白魚/銀魚/

シラウオとは、シラウオ科シラウオ属の魚のことを指し、国産で食用となっているのはシラウオとイシカワシラ…

ミル貝寿司

みる貝寿司みる貝

海松貝/海松食貝/水松貝/ミルガイ/みるくい/Mirugai/Gaper clam

みる貝は15センチほどの大きな二枚貝で、浅瀬の砂地に掘った穴の中から黒い水管を出して、水中をただよう…

芽ねぎ寿司

芽ねぎ寿司

めねぎ/メネギ/Menegi/Young Green Onion

芽ネギとは、芽が出て間もない段階で収穫した若い葉ネギのこと。成長したネギ同様に中は空洞になっており、…

数の子寿司

数の子・子持ち昆布寿司

カズノコ・コモチコンブ/Herring roe・Herring roe on kelp

数の子、子持ち昆布ともにニシンの卵や卵巣の加工品であり、数の子とは、雌のニシンから卵や卵巣を取り出し…

トロ寿司

まぐろ寿司Ⅲ-高級編

鮪/マグロ/Tuna

マグロの中でも特に高級とされるのがクロマグロでその次がミナミマグロ(インドマグロ)。クロマグロは太平…

新着の特集

もっと読み込む
閉じる