鮨白のレビュー
口コミ評価
みんなの参考になるように感想を共有しましょう

chi73y
訪問日:
2024年11月02日
大阪メトロ谷町六丁目駅から徒歩6分、上町筋から少し入った住宅街にひっそり佇む「鮨白」に行ってきました。
白い暖簾をくぐると、落ち着いた照明の下、立派な白木の一枚板のカウンターが迎えてくれます。和の高級感があって、でも緊張せずに落ち着ける空間です。
コースは、まず芸術的に細い高級そうめん「白髭」からスタート。
期待感が自然と高まります。
握りは粒立ちのいいシャリでしっかり握られ、ほんのり赤酢の風味がネタを引き立てます。
わさびも効いていて、口に入れると鼻に爽やかさがすっと抜ける感じがたまりません。
シャリの硬さや赤酢の加減も絶妙で、コースの握りが多くても全然食べ疲れしないのが嬉しいです。
それぞれのネタには細かな包丁が入っていて、ひと口ごとに丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
最後のデザートは山崎か巣蜜のトッピングが選べて、甘さも上品。
日本酒も豊富で、特に「十四代」が揃っているのもポイント高めです。落ち着いた空間で、ゆったりと鮨とお酒を楽しみたいときにぴったりの、穴場感のあるお店でした。
白い暖簾をくぐると、落ち着いた照明の下、立派な白木の一枚板のカウンターが迎えてくれます。和の高級感があって、でも緊張せずに落ち着ける空間です。
コースは、まず芸術的に細い高級そうめん「白髭」からスタート。
期待感が自然と高まります。
握りは粒立ちのいいシャリでしっかり握られ、ほんのり赤酢の風味がネタを引き立てます。
わさびも効いていて、口に入れると鼻に爽やかさがすっと抜ける感じがたまりません。
シャリの硬さや赤酢の加減も絶妙で、コースの握りが多くても全然食べ疲れしないのが嬉しいです。
それぞれのネタには細かな包丁が入っていて、ひと口ごとに丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
最後のデザートは山崎か巣蜜のトッピングが選べて、甘さも上品。
日本酒も豊富で、特に「十四代」が揃っているのもポイント高めです。落ち着いた空間で、ゆったりと鮨とお酒を楽しみたいときにぴったりの、穴場感のあるお店でした。


