【2024年最新版】スシローのお持ち帰り・テイクアウトメニューを紹介!

ホームパーティーなど家でのイベントでは、回転寿司の持ち帰りメニューが便利でオススメです。
見た目が華やかでおいしいスシローの持ち帰り寿司は、ファミリー層にも大人気。
家族全員で楽しめるメニューもあり、自宅でのパーティーが盛り上がります。
本記事ではスシローのテイクアウトメニューや、ファミリーにオススメのメニューを紹介します。
テイクアウトメニューの注文方法も載せましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
持ち帰りできる、にぎり寿司の期間限定ネタと持ち帰りセットメニューをご紹介
スシローでは好きなにぎり寿司を1貫からテイクアウトすることが可能です。また、一人で食べるのはもちろん、家族や親戚が集まったときにもオススメのテイクアウトできるセット商品も充実しています。
ここでは、テイクアウトできる期間限定のネタとセットメニュー、単品メニューを紹介します。
※スシローでは店舗によって異なる3種類の金額が設定されているため、同じネタ・量であっても3種類の金額が表記されいます。
各店の詳細はスシロー公式サイトにてお確かめください。
期間限定ネタ
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| 国産生サーモン | 120円/130円/150円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数41万食が完売次第終了 |
| サーモンアボカドタルタル | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数7万食が完売次第終了 |
| 焼とろサーモンアボカドタルタル | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数7万食が完売次第終了 |
| マーラー風味サーモン揚げネギ添え | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~5/7㈰ ※販売予定総数38万食が完売次第終了 |
| マーラー風味焼とろサーモン揚げネギ添え | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~5/7㈰ ※販売予定総数38万食が完売次第終了 |
| サーモンアボカド | 180円/190円/210円 | ※通常販売商品 |
| 焼とろサーモンアボカド | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~5/7㈰ ※販売予定総数30万食が完売次第終了 |
| 焼とろサーモンパンチェッタ | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数15万食が完売次第終了 |
| 国産生サーモンおろしいくら | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数11万食が完売次第終了 |
| サーモンまぐたく巻 | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数7万食が完売次第終了 |
| ジャンボとろサーモンいくらのせ | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~5/7㈰ ※販売予定総数22万食が完売次第終了 |
| サーモンフライ自家製タルタルのせ | 180円/190円/210円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数22万食が完売次第終了 ※一部店舗で取り扱いなし |
| 匠の漬け国産生サーモン | 120円/130円/150円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数14万食が完売次第終了 |
| 国産生サーモン炙りレモンペッパー仕立て | 120円/130円/150円 | 4/19㈬~4/27㈭ ※販売予定総数20万食が完売次第終了 |
| サーモンチャンジャ風軍艦 | 120円/130円/150円 | 4/19㈬~5/7㈰ ※販売予定総数65万食が完売次第終了 |
| サーモン | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| オニオンサーモン | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| 焼とろサーモン | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| おろし焼とろサーモン | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| ジャンボとろサーモン | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| サーモンちーず | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| 炙りサーモンバジルチーズ | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| サーモンとろたく | 120円/130円/150円 | ※通常販売商品 |
| さんま | 180円 /190円 /210円 | 4/5㈬~4/27㈭ ※さんま・さんま焦がし醤油を合わせた販売予定総数89万食が完売次第終了 |
| さんま焦がし醤油 | 180円 / 190円 / 210円 | 4/5㈬~4/27㈭ ※さんま・さんま焦がし醤油を合わせた販売予定総数89万食が完売次第終了 |
| 創作まぐたく蒸しほたて入り | 180円 / 190円 / 210円 | 4/5㈬~4/27㈭ ※販売予定総数33万食が完売次第終了 |
持ち帰りテイクアウトセットメニュー
| メニュー名 | 金額(税込) | 内容 |
| 特上セット10種 | ■1人前(10貫): 1,230円/ 1,390円/ 1,550円 ■2人前(20貫): 2,460円 / 2,780円 / 3,100円 ■3人前(30貫): 3,690円 / 4,170円 / 4,650円 ■4人前(40貫): 4,920円 / 5,560円 / 6,200円 |
中とろ・まぐろ・活〆はまち・生サーモン・活〆真鯛・うなぎの蒲焼き・ほたて貝柱・大えび・赤えび・いくら |
| 特上セット12種 | ■1人前(12貫): 1,560円 / 1,710円 / 1,910円 ■2人前(24貫):3,120円 / 3,420円 / 3,820円 ■3人前(36貫): 4,680円 / 5,130円 / 5,730円 |
中とろ・まぐろ・活〆はまち・ほたて貝柱・活〆真鯛・生サーモン・うなぎの蒲焼き・上穴子・赤えび・大えび・かに本身・いくら |
| スシローセット10種 | ■1人前(10貫): 720円 / 820円 / 930円 ■2人前(20貫): 1,440円 / 1,640円 / 1,860円 ■3人前(30貫): 2,160円 / 2,460円 / 2,790円 ■4人前(40貫): 2,880円 / 3,280円 / 3,720円 |
まぐろ・活〆はまち・びんとろ・ほたて貝柱・えび・たまご・焼とろサーモン・いか・軍艦ねぎまぐろ・いくら |
| スシローセット12種 | ■1人前(12貫): 840円 / 950円 / 1,070円 ■2人前(24貫): 1,680円 / 1,900円 / 2,140円 ■3人前(36貫): 2,520円 / 2,850円 / 3,210円 |
まぐろ・活〆はまち・びんとろ・ほたて貝柱・えび・いか・えんがわ・サーモン・焼とろサーモン・たまご・軍艦ねぎまぐろ・いくら |
| まぐろづくしセット | ■1人前(8貫): 900円 / 1,010円 / 1,110円 ■2人前(16貫): 1,800円 / 2,020円 / 2,220円 ■3人前(24貫): 2,700円 / 3,030円 / 3,330円 ■4人前(32貫):3,600円 / 4,040円 / 4,440円 ■5人前(40貫): 4,500円 / 5,050円 / 5,550円 |
大とろ・中とろ・まぐろ・びんとろ・匠の漬けまぐろ・軍艦ねぎまぐろ |
| サーモンまぐろセット | ■1人前(8貫): 780円 / 840円 / 950円 ■2人前(16貫): 1,560円 / 1,680円 / 1,900円 ■3人前(24貫): 2,340円 / 2,520円 / 2,850円 ■4人前(32貫): 3,120円 / 3,360円 / 3,800円 ■5人前(40貫): 3,900円 / 4,200円 / 4,750円 |
中とろ・まぐろ・びんとろ・サーモン・ジャンボとろサーモン・焼とろサーモン・軍艦ねぎまぐろ・いくら |
| スシロー手巻セット | ■2~3人前 : 2,300円 / 2,360円 / 2,490円 |
手巻ネタ(2~3人前):まぐろ・サーモン・いか・ほたて貝柱・うなぎ・えび・たまご・ねぎまぐろ・いくら・ツナサラダ・きゅうり・大葉・海苔・しゃり |
| シャリ玉で作るスシロー手巻セット | ■2~3人前 : 2,300円(黄皿120円店舗 ) 2,360円(黄皿130円店舗) 2,490円(黄皿150円店舗) |
手巻ネタ(2~3人前):まぐろ・サーモン・いか・ほたて貝柱・うなぎ・えび・たまご・ねぎまぐろ・いくら・ツナサラダ・きゅうり・大葉・海苔・しゃり玉24貫 |
| 手巻追いネタ5種セット | 390円 / 400円 / 420円 | シーサラダ・ねぎまぐろ・コーン・ツナサラダ・カニ風サラダ |
| 手巻しゃり | 390円 / 400円 / 420円 | |
| しゃり玉24貫 | 390円 / 400円 / 420円 | |
| 手巻のり24枚 | 220円 / 230円 / 250円 |
握り
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| まぐろ | 120円/130円/150円 | |
| 匠の漬けまぐろ | 120円/130円/150円 | |
| かつお | 120円/130円/150円 | |
| 活〆はまち | 120円/130円/150円 | ※季節によって活〆寒ぶりやぶりとなる場合あり |
| 活〆匠の漬けはまち | 120円/130円/150円 | |
| えんがわ | 120円/130円/150円 | |
| 焼きニシン梅肉のせ | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| 〆真さば | 120円/130円/150円 | |
| 〆真さば(ごまネギ) | 120円/130円/150円 | |
| 塩〆いわし(ネギ・生姜) | 120円/130円/150円 | |
| 塩〆いわし | 120円/130円/150円 | |
| 赤えび | 120円/130円/150円 | |
| 生えび | 120円/130円/150円 | |
| えび | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| えびチーズ | 120円/130円/150円 | |
| えびバジルチーズ | 120円/130円/150円 | |
| えびアボカド | 120円/130円/150円 | |
| えび天にぎり | 120円/130円/150円 | ※未販売地域:愛知県・三重県 ※未販売店舗:歌島店 |
| 上えび天にぎり | 180円/190円/210円 | 愛知県・三重県限定 |
| 白とり貝 | 120円/130円/150円 | |
| いか | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| いか塩レモン | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| いか天にぎり | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 ※未販売店舗:歌島店 |
| 煮あなご | 120円/130円/150円 | |
| たまご | 120円/130円/150円 | |
| 生ハム | 120円/130円/150円 | |
| 生ハムアボカド | 120円/130円/150円 | |
| まぐろ・サーモン | 120円/130円/150円 | |
| まぐろ・たまご | 120円/130円/150円 | |
| まぐろ・えび | 120円/130円/150円 | |
| まぐろ・いか | 120円/130円/150円 | |
| えび・サーモン | 120円/130円/150円 | |
| えび・いか | 120円/130円/150円 | |
| えび・たまご | 120円/130円/150円 | |
| サーモン・たまご | 120円/130円/150円 | |
| サーモン・焼とろサーモン | 120円/130円/150円 | |
| サーモン・いか | 120円/130円/150円 | |
| えびチーズ・サーモンチーズ | 120円/130円/150円 | |
| 特ネタ中とろ | 180円/190円/210円 | |
| びんとろ | 180円/190円/210円 | |
| 活〆真鯛 | 180円/190円/210円 | |
| 漬けごま活〆真鯛 | 180円/190円/210円 | |
| 大えび | 180円/190円/210円 | |
| いか梅しそにぎり | 180円/190円/210円 | ※一部店舗で販売休止 |
| たこ | 180円/190円/210円 | |
| ほたて貝 | 180円/190円/210円 | |
| 大つぶ貝 | 180円/190円/210円 | ※6~9月はお持ち帰りなし |
| うなぎの蒲焼き | 180円/190円/210円 | |
| 炙り上穴子 | 180円/190円/210円 | ※一部店舗で販売休止 |
| 紅鮭の塩筋子包み | 180円/190円/210円 | ※軍艦1貫 |
| 特ネタ大とろ | 360円/370円/390円 | |
| 特ネタ大とろ焦がし醤油 | 360円/370円/390円 | |
| 大切りあわび2貫 | 360円/370円/390円 | |
| 国産うなぎ | 360円/370円/390円 | ※一部店舗で販売休止 |
軍艦・巻物
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| 軍艦ねぎまぐろ | 120円/130円/150円 | |
| まぐろ山かけ | 120円/130円/150円 | |
| まぐろユッケ(卵黄醤油) | 120円/130円/150円 | |
| かにみそ | 120円/130円/150円 | |
| 軍艦甘えび | 120円/130円/150円 | |
| とびこ軍艦 | 120円/130円/150円 | 販売地域:近畿(三重県を除く)・中国・四国・九州・沖縄 |
| ししゃもこ軍艦(カラフトししゃも使用) | 120円/130円/150円 | 北海道・東北・関東・中部・三重県限定 |
| たらマヨ | 120円/130円/150円 | |
| たらこ | 120円/130円/150円 | |
| 数の子松前漬け | 120円/130円/150円 | |
| ツナサラダ | 120円/130円/150円 | |
| シーサラダ | 120円/130円/150円 | |
| カニ風サラダ | 120円/130円/150円 | |
| パンチェッタブロッコリー軍艦 | 120円/130円/150円 | |
| いかオクラめかぶ | 120円/130円/150円 | |
| 小粒納豆 | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| きゅうり巻 | 120円/130円/150円 | |
| 小粒納豆巻(ねぎ抜き) | 120円/130円/150円 | |
| 梅きゅう巻 | 120円/130円/150円 | ※一部店舗で販売休止 |
| 海老フライアボカドロール | 120円/130円/150円 | ※とびこの地域、ししゃもこの地域がある ※未販売店舗:歌島店 |
| カニ風サラダ・シーサラダ | 120円/130円/150円 | |
| カニ風サラダ・ツナサラダ | 120円/130円/150円 | |
| カニ風サラダ・コーン | 120円/130円/150円 | |
| シーサラダ・ツナサラダ | 120円/130円/150円 | |
| シーサラダ・コーン | 120円/130円/150円 | |
| ツナサラダ・コ120円/130円/150円ーン | 120円/130円/150円 | |
| いくら | 180円/190円/210円 | ※一部店舗で販売休止 |
| たら白子 | 180円/190円/210円 | |
| あん肝 | 180円/190円/210円 | |
| 鉄火巻 | 180円/190円/210円 | ※一部店舗で販売休止 |
※2023年4月現在
※掲載されている内容は、仕入れや季節、店舗などによって変更になる場合がありますので、購入前に直接購入される店舗までご確認ください。
ファミリーにオススメのテイクアウトメニューはこれ
ファミリーにオススメのテイクアウトメニューは、「シャリ玉で作るスシロー手巻セット」「スシロー手巻セット」の2つです。
シャリ玉で作る手巻きセットは、にぎり寿司に使うシャリ玉と寿司ネタ、海苔がセットになったもの。
スシロー手巻きセットは、ネタと海苔、玉になっていないシャリがついています。
どちらも食べる人が、自分でシャリとネタを合わせて食べるのが特徴です。
シャリ玉で作るセットはお寿司屋さん体験ができるともあって、子どもがいる家族に大好評。
ホームパーティーなどの場面で、「子どもお寿司屋さん」を開店しても楽しそうですね。
「店内で食べると子どもが騒いで迷惑がかかってしまう」「子どもに楽しみながら食べてほしい」といった声にもしっかり応えられるセットです。
にぎり寿司以外のテイクアウトメニューはこちら
にぎり寿司以外のテイクアウトメニューは以下になります。
※スシローでは店舗によって異なる3種類の金額が設定されているため、同じネタ・量であっても3種類の金額が表記されいます。
各店の詳細はスシロー公式サイトにてお確かめください。
寿司関連
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| 10種の海鮮丼 | 770円 / 790円 / 830円 | まぐろ・びんとろ・サーモン・焼とろサーモン・煮あなご・かに本身・とびこ・ねぎまぐろ・いくら・えび・たまご・刻みのり・大葉 |
| とろ鯖押し寿司 | 1本(8切れ入り): 940円 / 1,020円 / 1,180円ハーフサイズ(4切れ入り): 480円 / 520円 / 600円 |
|
| 上穴子の押し寿司 | 1本(8切れ入り): 940円 / 1,020円 / 1,180円ハーフサイズ(4切れ入り): 480円 / 520円 / 600円 |
スシローの「上穴子の押し寿司」は、ほかのチェーン店では見られない珍しい商品。
鯖の押し寿司はどのチェーン店でも販売していますが、穴子の押し寿司はスシローならではの商品です。
甘辛いタレでしっかり味付けされた、上穴子の押し寿司は食べ応えも抜群。
ぜひ味わってほしいオススメ商品です。
サイドメニュー・デザート・ドリンク
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| 季節の茶碗蒸し(筍) | 220円/230円/250円 | ※一部店舗で販売休止 |
| フィッシュ&チップス | 240円/250円/270円 | ※未販売店舗:歌島店 |
| フライドポテト | 130円/140円/160円 | ※一部店舗で販売休止 ※未販売店舗:歌島店 |
| だし巻き玉子 | 130円/140円/160円 | |
| ショコラケーキリッチ | 220円 / 230円 / 250円 | |
| 大学いも | 130円 / 140円 / 160円 | |
| アイスコーヒー | 170円/180円/200円 | ※一部店舗で取り扱いなし |
| ホットコーヒー | 170円/180円/200円 | ※一部店舗で取り扱いなし |
| アイスカフェラテ | 200円/210円/230円 | ※一部店舗で取り扱いなし |
| ホットカフェラテ | 200円/210円/230円 | ※一部店舗で取り扱いなし |
にぎり寿司や手巻きセットと合わせて揚げ物やデザートを用意すれば、豪華な寿司パーティーが開催できます。
生魚がまだ食べられない小さな子がいても、サイドメニューを組み合わせればスシローのテイクアウト商品だけで食事の用意が可能です。
お誕生日会やクリスマス、親戚の集まりが華やかになりますよ。
その他
| 商品 | 金額(税込) | 内容 |
| 粉末緑茶18本入り | 120円 | |
| 赤だし(カップ) | 180円 | |
| 鯛だし塩ラーメン(持帰り用) | 240円 | |
| スシロー合わせ醤油 | 330円 | 販売地域:北海道・東北・関東・中部(富山・福井・石川を除く)・近畿(三重のみ) |
| スシロー合わせ醤油(甘口) | 330円 | 販売地域:中部(富山・福井・石川のみ)・近畿(三重を除く)・中国・四国・九州・沖縄 |
| 甘だれ230ml | 320円 |
その他の商品にもスシローのこだわりがたくさん詰まっています。
なかでも合わせ醤油は、中部地方の一部や三重県を除く近畿地方より西の地域では、好まれる味に合わせてそれより東の地域とは異なる甘口が展開されています。
スシローならではの粉末緑茶や赤だしも、お寿司のおともにぜひ加えたいですね。
注文方法は公式サイトかアプリが便利
スシローの持ち帰りメニューは公式サイトやアプリ、電話で注文が可能です。
土日は混雑するので、あらかじめテイクアウトする日が決まっているなら、前日までに注文しておくのがベストです。
受け取り日は注文してから30日後まで指定できます。
なお、以前はFAXでも受け付けていましたが、2022年9月をもって終了となっています。
※内容は季節や地域によって異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
公式サイトでの注文方法
スシローでは公式サイトの持ち帰り・テイクアウトページからネットで注文をして、指定の店舗で受け取ることができ、方法は以下の通りです。
- 店舗を選ぶ
下記のページで受け取る店舗を選びます。
(注文できる時間帯は、7時から23時までなど、各店舗で決まっています)お持ち帰りネット注文(公式サイト) - 受取日を選ぶ(注文日から30日後まで選択可)
- 持ち帰りたいメニューを選ぶ
メニューページで持ち帰りたいメニューを選びます。 - 受取時間を選ぶ(店によってはここで「配達」を選択することができます)
- お客様情報を入力 or ログイン
(まだ会員になっていない場合は今後のために会員登録しておくのも良いでしょう) - 内容を確認し「支払い方法」選ぶ
- 注文完了
「注文確定」ボタンをクリックし、支払いを行います。 - お店に取りに行く
スマホアプリでの注文方法
便利なのは、スマホからすぐに注文できるアプリ。
アプリなら出先からすぐに予約できたり、ポイントが貯められたり、とてもお得です。
お持ち帰りネット注文をすると、スシローの来店ポイントサービス「まいどポイント」を1ポイントもらえますよ。
公式サイトの場合はパソコンがないと使いづらく、電話は混み合う時間帯や営業時間外はスタッフが電話口に出られないといったことがあります。可能であればアプリをダウンロードしておきましょう。
注文は朝7時から店舗の閉店時間まで受け付けており、持ち帰りネット注文での支払い方法は、クレジットカード・PayPay・メルペイ・au PAYから選べます。
アプリで会員登録せずに注文できますが、カード情報や受け取り人情報は入力する必要があるので、事前に会員登録しておくと便利です。
アプリの注文方法は以下の手順です。
- アプリを起動し「持ち帰り注文」をタップ
- 受け取る店舗を検索
- 受け取り日を選択
- 商品を選択
- 選択した商品を確認後「カートへ進む」をタップ
- 受取時間を選択
- 「お客様情報を入力する」をタップして入力
- 「支払いと注文内容を確認する」をタップ
電話での注文方法
電話での注文は、公式サイトの持ち帰り・テイクアウトページからメニューを選んで電話し、指定の店舗で受け取ります。
- 持ち帰りたいメニューを選ぶ
下記のページから持ち帰りたいメニューを選んでメモします。セットメニュー / サイドメニュー(スシロー公式サイト)
すしメニュー(スシロー公式サイト)
期間限定ネタ(スシロー公式サイト) - 店舗を選ぶ
下記のページで受け取る店舗を探します。
(注文できる時間帯は、7時から23時までなど、各店舗で決まっています)お店を探す | 回転寿司 スシロー - 電話
2で選んだ店舗の項目に電話番号が掲載されているので、電話して注文内容を伝えます。 - お店に取りに行く
お店で自分で注文して持ち帰る方法
スシローでは衛生上の都合から、自分でパック詰めして持ち帰ることはできませんが、テーブルやカウンターの座席にあるタッチパネルのタッチパネルの「テイクアウト」ボタンから注文をすることができます。
テイクアウトの受け取りは「自動土産ロッカー」がオススメ
「自動土産ロッカー」とは、事前に注文した商品の受け取りができるロッカーのことです。
店舗での支払いもできますが、事前にクレジット決済を済ませておけばレジで待つことなく好きな時間に商品を持ち帰れます。
使い方もとても簡単。ネットで注文した場合は、注文時に登録したメールアドレスに送られてくるQRコードをロッカーにかざすだけで商品を受け取れます。
電話や店内で注文した場合は、店舗のセルフレジで会計を済ませるとQRコードが発行されるのでロッカーにかざしてください。
レジで待たずにスムーズに商品を受け取れるため、クリスマスやお正月などの繁忙期にもオススメですよ。
まとめ
スシローは1人から複数人のにぎり寿司はもちろん、手巻きずしのセットが人気であることがお分かりいただけたかと思います。
特に手巻きずしのセットは、子どもが喜んで寿司を楽しめる、もってこいのテイクアウトメニュー。
サイドメニューやデザートも揃えて、ファミリーパーティーを盛り上げてくださいね。


