寿司で世界をハッピーに。寿司ウォーカーは日本最大級の寿司メディアです。

Sushwalker

2023.07.05ランキング

全国の女性1000人が選んだ!回転寿司の好きな寿司ネタランキング ⑤【最終回・40位〜】

寿司好きのみなさん、こんにちは!国内最大級の寿司メディア「寿司ウォーカー」編集部です。
今回も前回に引き続き、全国1000人の18歳以上の女性を対象に独自アンケートを実施した「回転寿司の好きな寿司ネタランキング」をお届けします。
ルールは1人3票、合計3000票で70個の寿司ネタの順位を決めるというもの。

今回は全5回の最終回40位以降のランキングということで、ついに全てのランキングが揃います !
最後に今回はランキングに入ってなかった意外な人気寿司ネタ、全ランキング表、アンケート対象の内訳なども紹介していますので、ぜひ最後までみてくださいね。
また、まだ1位から39位を見てない方は、ぜひ下記からチェックしてみてください。
それではさっそくランキングを見ていきましょう!

全国の女性1000人が選んだ!回転寿司の好きな寿司ネタランキング①【1位〜9位】
全国の女性1000人が選んだ!回転寿司の好きな寿司ネタランキング②【10位〜19位】
全国の女性1000人が選んだ!回転寿司の好きな寿司ネタランキング③【20位〜29位】
全国の女性1000人が選んだ!回転寿司の好きな寿司ネタランキング④【30位〜39位】

40位 おしんこ巻 7票

浅く漬けた漬物のおしんこ巻はコリコリとした食感で箸休めにもぴったり。
今回はランキングにありませんでしたが、トロと沢庵を一緒に巻いたトロたくも人気の寿司ネタです。

40位 かっぱ巻 7票

カリカリのキュウリが入ったかっぱ巻は、シンプルながらも定番中の定番ネタ。
子供から大人まで楽しめます。

投票者の声

子供の頃食べていた思い出ある、たまご、かっぱ巻き【20代女性/会社員(その他)】

40位 ゲソ 7票

イカの足の部分であるゲソは独特の食感が人気。
生で生姜と一緒に食べても、ボイルにしてタレと一緒に食べてもおいしい寿司ネタです。

投票者の声

ゲソは大好きです。コリコリの食感と酢飯が私を天へと迎えてくれます。【30代女性 /会社員(事務・技術系)】

40位 かんぴょう巻 7票

甘く煮た柔らかな食感のかんぴょう巻き。
懐かしい味わいがクセになる寿司ネタです。

投票者の声

かんぴょう巻きは子供でも食べやすく、甘辛い味付けが美味しい。【30代女性/会社員(事務・技術系)】

職場でかんぴょう巻きを食べていたら、お婆ちゃんしか食べないだろと突っ込まれたことがありますが、大好きなので食べ続けます。【20代女性 /会社員(その他)】

かんぴょう巻きは子供でも食べやすく、甘辛い味付けが美味しい。【30代女性/会社員(事務・技術系)】

40位 芽ねぎ 7票

爽やかさとピリッとした辛さが特徴の芽ねぎ。
箸休めにもぴったりで、他の寿司ネタの美味しさを引き立てる名脇役です。

投票者の声

芽ねぎがあるところは回転寿司などではあまりないので、ちょっといいお寿司屋さんに行くとあってすごくテンションが上がります。この、レア感がたまりません【20代女性/学生】

お口直しに芽ネギで〆。【60代女性/会社員(事務・技術系)】

41位 シマアジ 6票

くさみのない食べやすさが人気のシマアジ。
回転寿司のシマアジはほとんどが養殖ですが、それでも中々出会いません。見つけたらぜひ味わってみたい寿司ネタです。

投票者の声

縞鯵の弾力、臭みのないところがとても食べやすくてすきです。 【20代女性/専業主婦】

41位 ほたるいか 6票

小ぶりなほたるいかは、プチプチとした食感が特徴的。
口の中で広がるほたるいかの味わいは忘れられない美味な寿司ネタです。

投票者の声

炙りえんがわは2皿以上食べると脂の取りすぎでオエッとなってしまうので、さっぱりしている貝やホタルイカ(ゲソとかもOK)を間に挟んで、〆に最後の一皿を食べるのがちょうどいい感じになります。【30代女性/自由業(専業フリーランス)】

42位 みる貝 5票

歯ごたえがあるみる貝はコリコリとした食感と貝らしい味わいが特徴。
回転寿司でも少し高めの寿司ネタですが、生みる貝はぜひ味わいたい一品です。

投票者の声

とっても貝類が大好きでこれは昔からなのですが、赤貝、みる貝、つぶ貝はそろって20皿は平らげて当たり前。もっと前は週に3回は行かないと気持ちがおさまらないほど大好きで、今のようなチェーン店でなく結構個人店で経営しているお店が好きで、店名を忘れてしまいましたが、1店覚えているのは元禄寿司さんです。【40代女性/会社員(事務・技術系)】

42位 しらうお軍艦 5票

プチプチとした食感が魅力のしらうお。
さっぱりとした旨味を海苔で包むことでさらに楽しめます。

投票者の声

しらうおは自宅冷蔵庫にも必ず置いているほど好き。【40代女性/パート・アルバイト】

43位 あおやぎ貝 4票

コリコリとした食感と海の風味が魅力の青柳貝。
貝らしさを楽しめる寿司ネタです。

43位 とり貝 4票

甘みが強めで貝のクセが少ないことから貝が苦手な人でも楽しみやすい寿司ネタです。
滑らかな口当たりとみずみずしさがクセになリます。

投票者の声

とり貝が大好きです。常にあるネタではないのですがとり貝がある時は必ず3皿は食べます。あの独特な歯応えがたまりません。【50代女性/専業主婦】

44位 ナス 3票

寿司ネタとしては珍しい野菜のナス。
回転寿司で見かける漬物のナスと酢飯の相性はよく、箸休めにぴったりです。

投票者の声

基本嫌いなネタはありませんが、だいたい安いお皿ばかり選びます。その中でもナスや納豆巻は満腹度も高めでおいしくて大好きです。【40代女性/無職】

45位 しゃこ 2票

噛んだ時の食感がクセになるしゃこ。
タレと一緒に食べることが多いですが、生でも美味しい寿司ネタです。

46位 スズキ 1票

白身魚の中でもさっぱりとした淡泊な味わいのスズキ。
酢飯との相性が抜群です。

46位 にしん 1票

回転寿司で見かけることは少ないにしん。
酢締めや塩締めにされたにしんは、独特の風味と酸味が通好みの寿司ネタです。

46位 さより 1票

春の味覚として知られる淡泊な味わいのサヨリ。
酢飯とよく合う美しい寿司ネタです。

47位 いさき 0票

今回は残念な結果になってしまいましたが、イサキは刺身にしても美味しい寿司ネタです。
白身でありながら脂がのっており、シャリとの相性もバッチリ。

47位 きす 0票

白身魚の中でも特にさっぱりした淡泊な味わいのきす。
回転寿司で見ることは少ないことから、残念な結果になってしまいましたが、箸休めにもぴったりな爽やかな寿司ネタです。

その他

その他の項目では名指しで、コーン軍艦(7票)/オニオンサーモン(3票)/えびアボガド(3票)/シーサラダ(2票)/ぼたんえび(1票)/海老チーズ(1票)/山かけ(1票)/マグロ軍艦(1票)/タラコ軍艦(1票)/石垣貝(1票)/えび天巻き(1票)などが入りました!

コーン軍艦の人気にびっくり!次回は間違いなくレギュラー入りですね。
えびアボガドはアボガドのコメントでも見られた人気の寿司ネタですが、エビとアボガドの相性の良さが人気の秘密のようです。

シーサラダやぼたんえび、石垣貝などの他の寿司ネタも今回は番外にはなってしまいましたが、こうしてみると、どれもおいしい寿司ネタですね。

投票者の声

軍艦がたまらなく好きです。コーン軍艦、ホッキサラダ軍艦最高です。【40代女性/会社員(その他)】

コーン軍艦は子供向けの商品だと思われがちですが、各社で微妙にマヨネーズの甘み・酸味が違っていて個性があります。また、コーン軍艦は回転寿司に行かないと食べられない唯一無二の存在です。少し高い価格帯の回転寿司でも提供していますし、もっと世間的に評価されてほしいネタです。【20代女性 /専業主婦】

エビアボガドが美味しいです。マヨネーズと玉ねぎのスライスがアボガドによく合って、大好きなエビがプラスされてとても美味しいです。【50代女性/パート・アルバイト】

シーサラダは色々なシーフードがマヨネーズ系で味付けされていて美味しいので、だいたい5皿くらいしか食べれないのですが3皿は食べています。【50代女性/パート・アルバイト】

シーサラダのおいしさがもっとたくさんの人に伝わってほしいです! 【20代女性/専業主婦】

すべて見る 閉じる

まとめ

これで5回にわたってお届けした「全国1000人の女性が選んだ回転寿司ネタランキング」特集は終わります。
数多くの寿司ネタが登場しましたが、それぞれの推しネタへの皆さんの熱意あふれるコメントがとても印象的でしたね。

1位〜3位はサーモン族で占められ、サーモンの人気の高さに圧倒されましたが、その他にもえんがわ、マグロ、ネギトロ、エビといった人気寿司ネタへの熱い支持も多く見られました。
その他の寿司ネタも想いが込められたコメントがたくさんありましたね。

最後にアンケート対象の年代や職業、ランキングの分布図を掲載しますので、こちらを参考にして他の皆さんがどのような寿司ネタに興味を持っているのか、ぜひ自分の好みの寿司ネタと照らし合わせてみてください。
今回は70の寿司ネタを取り上げましたが、まだまだ他にも美味しい寿司ネタが存在しますので、回転寿司に行った際にはぜひ他の寿司ネタもチェックしてみてくださいね。

それでは、皆さまの寿司ライフがさらに豊かになることを心から願って、今回の特集を締めくくりたいと思います。
これからも寿司ウォーカーは、さまざまなランキングや特集を通じて、皆さまに新しい寿司の魅力をお伝えしていきますので、次回の特集もお楽しみに!

 


寿司ウォーカーのメンバーになろう!
メンバーになると優先コンテンツを見ることができます !
無料でお店を紹介して、寿司好きのみんなにアピールしよう!素敵な寿司屋を紹介!